どーも、ちゃんです
物事の段取りの大切さを実感したんで、改めて「段取り」について考えてみようと思います。
よく何か準備をする時に段取り、段取りって言うのを聞きます
けど、そもそも段取りって何だと思いますか
「準備することじゃないの」
そう思いますよね
段取りとは
改めて調べてみました
良く聞く、「段取りが悪い」というのは、
順序や方法を定めるのが苦手な人
もしくは順序・方法が間違ってる人でしょうね
まあ
実際は想定外のことが起きるんで
常にスムーズに事が進むことは少ないですけどね
だから、段取りをつけるんだと思います
段取り八分の仕事二分
建築業界では良く
”段取り八分の仕事二分”という事前準備の大切さを表す格言があります
事前にきちんとした段取りさえしていれば、仕事の8割は完了したということ
仕事に取り掛かる前に、具体的に仕事を進める手順をきっちりと決めておけば、それだけ仕事の質とスピードは上がります
例えば、テレビの3分クッキングなんかがわかりやすいと思います
事前の準備バッチリですもんね
まさに段取り八分の仕事二分だと言えます
で、段取りと言っても
段取が良い、段取りが悪いと言われます
準備や方法を定めるのが段取りなら
段取の良い悪いってなんなんでしょうね
段取りの良し悪しって
最も良い悪いの違いは、想像力や物事について一度考えた事があるかないかの差だと思います
そして、段取の良い人ほど事前準備に時間をかける人が多いのも事実でしょう
よくゴールを決めてそこから逆算して計画を立てる
優先順位を決めるために、何が最も重要か決める
これらを早く、的確に出来るのが段取の良い人の典型的な特徴だと考えます
あなたはどうです?
もし自分が段取りが悪いと感じているのであれば、
物事を始める前に、なんとかなるでしょ!って段取りをせずに始めてませんか
そして、「思ってたんと違う」ってバタバタしたり、
失敗をカバーする為に時間を取られたりした経験
あると思います
とにかく一度は自分で考えてみる
事前に全体の流れについて考えたり、段取りをしておくことで
失敗しやすいとこ、失敗した時どうするか
一度でも考えておくことで、対処する時間が全然違うでしょう
プラモデルを作った経験がある人は、初めは必ず説明書を読んでから作り始めますよね
これも段取りです
折り紙を折るときも、折り方に従って折っていきますよね
これも段取りです
また、段取りをすることで物事を理解する速度が上がります
段取りをする際に、どこまで細かく想定し、それに対して事前準備を行うか
この差が大きいと思います
最後に
自分の段取りを良くしようと思えば、積極的に自分が段取りをしていくこと
そして、段取りをしたら段取り上手の人に自分の段取りを確認してもらうのも良いのではないでしょうか
これにより段取りスキルが上がり、気づけば段々と仕事が順調に進み始めると思います
あなたも段取りに力を入れることで物事が上手く進んだり、トラブルが起きてもすぐ対応できたり
昨日とは違う自分に成長できるのではないかと思います
以上、参考になればうれしいです
何かを始めるのに遅いということはありません
今、ここから行動して、少しでも良い未来を作りましょう
ちゃんでした
またね!
コメント